| レマン湖が見下ろせる丘の上は瀟洒な住宅街を抜けて行きます。 |
 |
 |
 |
 |
| 夕方のレマン湖です |
左端がジェット噴水です |
こういう住宅はいいなー |
美しいロシア教会 |
|
|
|
|
| ジュネーブのコルナバン駅から、目抜き通りの「モンブラン通り」を歩いて行きます。 |
 |
 |
 |
 |
| 駅前のノートルダム教会です |
Hotel des postes で郵便局 |
007愛用ホテル Des Bergues |
小さなイギリス教会 |
|
|
|
|
| 大きな橋は「モンブラン橋」です。この上からモンブランが見えるので名付けられたそうです。 |
 |
 |
 |
 |
| お洒落な内部です |
美しい朱のステンドグラス |
ブランズウィック公記念碑 |
馬に跨るブランズウィック公 |
|
|
|
|
| 橋の左に大噴水、右にルソーの島があります。橋を渡って旧市街に向かいます。 |
 |
 |
 |
 |
| モンブラン橋右横のルソー島 |
ジャン・ジャック・ルソー像 |
ジェット噴水、高さ140mです |
ルソー島からイル塔を見る |
|
|
|
|
| エルメス、シャネル、カルチェ、高級ブランド店がズラリと並びます。 |
 |
 |
 |
 |
| 渡った処の「国家記念碑」 |
カルティエは割と大きい店 |
エルメスです |
ホテル・ツーリングバランス |
|
|
|
|
| 目抜き通りを経て「サン・ピエール寺院」に向かいます。 |
 |
 |
 |
 |
| マルシェ通りです。 |
マドレーヌ教会は名物の、 |
時計が似合っています。 |
サン・ピエール正面です |
|
|
|
|
| この寺院は16世紀以降のプロテスタント・カルヴァン派の中心となっています。 |
 |
 |
 |
 |
| ローマ円柱を偲ばる高い天井 |
正面のタコヌリー広場 |
ゴシック様式の塔が見えます |
内部は高い天井が特徴です |
|
|
|
|
| 内部は高い天井、ほの暗い明るさの中のステンドグラスが独特の雰囲気を醸しだします。 |
 |
 |
 |
 |
| 灯りと明るさが幻想的 |
前方、小型のパイプオルガン |
ステンドグラスが美しい |
祀られる何とか司教 |
|
|
|
|
| カルヴァンの椅子が宗教改革を偲ばせる。 |
 |
 |
 |
 |
| 使徒です |
高い天井迄届く巨大オルガン |
なにやらフランス語での説明 |
カルヴァンの座っていた椅子 |
|
|
|
|
| サンピエール寺院は12〜13世紀に建てられました。 |
 |
 |
 |
 |
| サンピエール正面の建物 |
ゴシックのタワーが映えます |
石垣に囲まれた城のようです |
至る所で水の出口を見ます |
|
|
|
|
| サン・ピエール寺院の近く、丘の上の旧市街は2000年の歴史を秘めます。 |
 |
 |
 |
 |
| 旧兵器庫入口に飾られる大砲 |
ルソー館に日本語案内あり |
見るからに楽しそうな古時計 |
サンジェルマン教会で、 |
|
|
|
|
| 色彩も含めて穏やかな佇まいは歴史を留めます。 |
 |
 |
 |
 |
| その一角にも流れる水あり |
Hotel de Villeで市庁舎です |
人の姿もなく、時代を感じ |
歴史遺産として留めます |
|
|
|
|
| 旧市街では高校ですら歴史を薫ります。 |
 |
 |
 |
 |
| 市庁舎裏が公園です |
こぢんまりした裁判所です |
美術歴史博物館は無料です |
歴史遺産の様なカルバン高校 |