アッピア街道沿いに残るローマの壁 初期キリスト教の地下墓地カタコンベ サン・カリスト
この教会は カタコンベ サン・カリストの向かいにある。
ドミネ・クォ・バディス教会 使徒ペテロがネロの迫害から逃れる際、キリストの幻に出会ったとされるところ。
正面がパラティーノの丘、手前の広場がチルコ・マッシモ、広場の左にサンタ・マリア・イン・コスメディン教会がある。
上と同じパノラマですが、建物に焦点を当てて撮っています。臨場感あり。但し、ファイルが1.1MBと大きいので要注意です。
紀元前4世紀から拡張され、549年に最後の馬の引く戦車競争が行なわれた。25,000人の観客を収容。 柱廊の壁には,中世の言い伝えで 嘘つきの手を噛み切るといわれる ,真実の口がある。
古代ローマ最大の競技場、チルコ・マッシモ 真実の口のあるサンタ・マリア・イン・コスメディン教会 建物がパラティーノの丘、手前の広場がチルコ・マッシモ。
ドームの内径42m、内側の高さ29m。ミケランジェロ(1475〜1564) 9年かけ1633年完成。天蓋とは大辞林によると「教会の祭壇などの上におかれる覆い」
古代ローマの政治、宗教、経済の中心、フォロ・ロマーノ。 嘘をつくと手が抜けなくなるという真実の口。実は古代ローマのマンホールの蓋 トレビの泉。ニコラ・サルヴィ設計。1762年完成。バロック噴水の傑作 貝の戦車で凱旋門から出る海神ネプチューンを中央に、海馬を操る海神トリトーネを配す。
手前のロータリー広場はヴェネツィア広場です。 1885年着工、1911年完成で建設に25年間かかっています。ネオ・クラシック様式で建設されました。 この階段を昇ると「カンピドリオの丘」です。
1870年イタリア統一を成し遂げたエマヌエーレ2世を讃える白い大理石のビットリオエマヌエーレ2世記念堂。1911年完成。
476年に西ローマ帝国崩壊後多くの国に分裂。1861年統一されたイタリア王国成立。初代国王ビットリオ・エマヌエーレ2世 美しいバロック様式で造られたナボーナ広場。周囲を取り囲むバロック様式の建物は17世紀中頃に造られた
ナボーナ広場にはジャン・ロレンツォ・ベルニーニ(1598-1680)が作った3つの噴水があります。最初がムーア人の噴水です 
広場中央のオベリスク 広場の中央でベルニーニの傑作と言われる「四大河の噴水」 白い彫刻と思ったら女性です
頂上に立つ大天使ミカエルの像の名をとった大きな要塞 政治不安の時代には教皇の避難場所,牢獄として使用
サンタンジェロ(聖天使)城とサンタンジェロ橋。ハドリアヌス帝が139年に暮廟として建設。原画像で橋や天使像を見る
324年、キリスト教を初めて公認したコンスタンティヌス帝が、初代法王の聖ペテロの墓上に、大きな木造の教会を建てたのが大聖堂のはじまり。 サン・ピエトロ大聖堂は22,000u床面積、6万人収容。 バチカン市国は0.44ku面積、人口1,000人の世界最小国家。 柱廊の高さを低くして大聖堂を大きく見せた。
サン・ピエトロ大聖堂 ペテロの墓の上に4世紀に創建 120年かけて1626年完成。 左右に楕円形を成した柱廊
1984年世界遺産に指定。 開館時間は7:00〜18:00。(4〜9月は19:00迄)。無料。 オベリスクは、BC37年にエジプトからローマに運ばれ、1586年現在の場所に移動。オベリスクとは、大辞林によると「ギリシャ語で、焼き串の意。古代エジプトの太陽の神を象徴する石柱。上方に向かって細くなり、先端がピラミッド形の巨大な一個の石の四角柱。各面に象形文字の碑文や図像が刻まれている。」
広場はジャン・ロレンツォ・ベルニーニ(1598-1680)設計 列柱廊上の聖人像140体。広場工事に11年かかり1667年完成 楕円形に取り囲む回廊。高さ13m、288本のドーリア式円柱 エジプト時代のオベリスク
(石柱)。高さ25.37m
ドームの内径42m、内側の高さ29m。ミケランジェロ(1475〜1564) 9年かけ1633年完成。天蓋とは大辞林によると「教会の祭壇などの上におかれる覆い」
30万人収容のサン・ピエトロ広場。楕円広場の左右長径240m 奥行き211m、幅114m、ドームの高さ132mの荘厳な大聖堂 ミケランジェロ設計クーポラ=大円蓋1546年着工1591年完成 聖ペテロ墓上ベルニーニ作ブロンズのバルダッキーノ(天蓋)
スイス傭兵による衛兵隊を1506年創設
向かって左側に眠るどなたか? 大聖堂の左右を固める
槍を持ったスイス衛兵
イタリア統一の英雄
ガリバルディの騎馬像
ジャニコロの丘から
ローマを眺める
2004/12/01「夢:dreams」のトップ頁に戻ります。