運河に囲まれた旧き良きヨーロッパ、ハウステンボスです。直接ヨーロッパに行くことなく、ヨーロッパの佇まいを味わうことが出来ます。運河の中に一歩踏み込めば旧き良きヨーロッパに漬かれます。2001/11/26 旧き よきヨーロッパ、ハウステンボス。
お薦め! 価値あるよ。
異国情緒溢れる、長崎グラバー園です。年間130万人が訪れる長崎きっての観光名所です。重要文化財の邸宅を移設ています。英国人トーマス・グラバーは1859年長崎に来て貿易業を営むかたわら日本の近代化に貢献しました。2001/11/24 異国情緒溢れる、長崎グラバー園
お薦め! 価値あるよ。
500年続いた琉球王国、朱色の城、首里城です。1992年復元され、世界遺産としてよみがえりました。青い空、朱色の屋根、台風から守る漆喰の白、沖縄には明るい色が似合います。2002/10/19 500年続いた琉球王国、朱色の城、首里城
いいね。
平和のシンボル、長崎の浦上天主堂と平和公園です。浦上地区は「愛と平和のエリア」と呼ばれます。巨大な平和祈念像は高さ9.7m、重さ30トンの青銅製です。2001/11/25 500年続いた琉球王国、朱色の城、首里城
いいね。
シーサーが護る沖縄・那覇市です。市場を意味する「まちぐゎー」、特に牧志公設市場には多くの魚が売られています。壺屋やむちん通りには多くの壺が並んでいます。2002/10/19 シーサーが護る沖縄・那覇市です。
いいね。
ライトアップされた長崎です。長崎を照らすライトアップ2種類あります。一つは中華街の派手な朱色。この朱いライトアップは印象に残ります。もう一つは眼鏡橋などの静かなライトアップ。2001/11/25 ライトアップされた長崎です。
いいね。
お洒落な温泉町・湯布院です。熱海に代表される温泉街は陽が暮れると動き出すおじさんの町です。しかし湯布院は違います。街全体が夏の軽井沢のように若い人で溢れお洒落な土産物屋で楽しいグッズを求めています。2003/11/29 お洒落な温泉、湯布院です。
いいね。
美しい禅庭園、太宰府・光明禅寺です。白い玉砂利で海を表し、苔で大陸を表現する。全く違うものが、何となくそう思えるから素晴らしい。真夏の太陽が緑と白をくっきりと映し出す。2000/08/14 美しい日本庭園 太宰府・光明禅寺
お薦め! 価値あるよ。
神秘的な景観の・高千穂峡です。高千穂峡の切り立った柱状節理の断崖は阿蘇山の溶岩が五ヶ瀬川で急速に冷やされて出来たものです。V字型に削られた岩としたたり落ちる真名井の滝が不思議な景観を醸し出します。2007/04/21 お洒落な温泉、湯布院です。
いいね。
蘭、南国・沖縄に咲く蘭の花です。蘭はタイの国花であり、バンコク国際空港で多く販売されています。その蘭はピンク又は紫の花が印象的です。蘭の生産では沖縄はダントツの全国一だそうです。2002/10/19 南国・沖縄に咲く蘭の花です。
いいね。
歴史を感じさせる・高千穂神社です。源頼朝ゆかりの800年樹齢の秩父杉がある旧い神社です。うっそうとした荘厳さがあります。本殿は1778年に建て替えられました。代々伝わる夜神楽は33番のうち毎夜4番が舞われます。2007/04/21 お洒落な温泉、湯布院です。
いいね。
柱状海岸・日向岬です。日本一の柱状海岸「馬ヶ背」は奥行き200m幅10mの海水路の両岸に高さ70mで垂直にそそり立つ。柱状岩は1500万年前、火山の噴火物や地下のマグマが火道や割れ目に貫入して冷え固まるときにできた。2007/04/21 お洒落な温泉、湯布院です。
いいね。
街中に佇む小倉城です。細川忠興が興し、小笠原家が234年も城主を務めました。堀のすぐ前は賑やかな繁華街で、江戸時代の城との対比も面白いものです。四階と五階の間に庇のないユニークな唐造りの天守閣が映えます。2005/05/14 小倉城は細川忠興が興し、小笠原家が234年間城主。
いいね。
門司港レトロ地区です。門司港の開港は明治22年(1889年)。大陸貿易の基地となり、最盛期には、1ヶ月に200隻の外港客船が入港し、年間600万人の乗降客がいたといいます。現在は観光としてレトロな街並みが売り物です。2005/05/14 レトロな街並みの門司港レトロ地区です。
いいね。
緑濃い紫雲山を背景の栗林公園は6つの池と13の築山が一幅の日本画そのままの風情を織りなす、高松藩12万石が残した最高傑作。370年前、高松藩主の別邸建設に始まり、100年の歳月をかけて完成させた75万uの広大な名園。2006/05/07 紫雲山背景の栗林公園は日本画の風情を織りなす名園
お薦め! 価値あるよ。
夏目漱石、道後温泉、松山城、見所は市内に固まっていますので、歩くか電車で廻れます。坊ちゃん電車で道後温泉に行くのも面白いでしょう。2007/03/24 四国松山は、夏目漱石、道後温泉、松山城。
いいね。
「夢:dreams」のトップ頁に戻ります。